お注射先生
みなさんこんにちは!小徳です!
夏が終わって、なんだか悲しいですね。
小徳は小学5年生まで茨城県の瓜連町という(今は合併されて那珂市になった)小さな町で育ちました。
周りは田んぼと畑に囲まれていて、小徳は夏も冬もザリガニを取って遊んでました。
この町にある小さな診療所の先生は、予防接種のたびに学校に来るので、学校の友達からは『お注射先生』と呼ばれて恐がられていました。
でも、そんな先生は僕の友達が骨折した時はギプスを巻いて、僕が風邪の時は点滴をしてくれました。
近くの老人ホームには自転車で往診に行っていました。
学校の検診の時、聴診が終わった後にみんなの背中を『はい、終わり!』と言って、『バシンッ』と背中を叩く。
僕の時は、他の友達よりずっと強く叩くので、僕の背中は検診の後は大きな手の形に真っ赤になりました。
大きな手の跡は、痛いし、恥ずかしいけど、自分だけ特別な勲章を貰った様で誇らしいような気持ちでした。
小徳は小学5年生の時に神奈川に引っ越したけど、今もその診療所はあります。
お注射先生は、現在認知症になっても幸せに暮らせる町づくりをしています。
お年寄りの方と映画を作ったり、料理をしたり、たまにギターを弾きながら一緒に歌ったり。
そう、この『お注射先生』が僕の父です。
僕が医師を志す理由となった最初の憧れの人です。
そして、小徳は8月に入ってから毎月父の診療所を手伝うことにしました。
鹿児島の金曜日朝一の飛行機に乗って、昼から診療所ベースでの総合診療の外来の修練をしています。
父は総合診療プラス精神科なので、普段大学で婦人科だけ見てる自分にとっては、総合診療を月に1回実践する良い機会で、やっぱりプライマリケアは楽しいです!!
小徳はこの27年間で、沢山お世話になった人や場所が出来ました。
多動気味の小徳はもっと色んな場所を訪れたいと思いつつも、少し自分の容量以上のステキな出会いをし過ぎて、消化不良になってる気がします。
本当は一人一人にお手紙を書いたり、お礼のメッセージを送ったり、実際に会いに行ったり、病院だったら手伝いに行ったりしたいなぁと思いつつ、
リビングには書こうと思って買ったけど、封を破ってない絵葉書が1ヶ月置いてある。
産婦人科の専門を取ったら、残りの人生は離島、僻地医療を研究して、離島医療に関するブログと論文を書きながら、世の中や政府にやんややんや言う、小うるさい人になって、今まで出会った人に「ありがとう」を伝えることに沢山時間を使うのんびりとした生活がしたいよパトラッシュ
だって、大きな山を登っても、一緒にその頂上から素敵な景色を見る仲間が居なかったら寂しいだろスヌーピー?
そのためには、早く論文を書く力が欲しいよドラえもーーん!!
自分にだけ見える問題と解決策があるなら進むだけだ。
Since August, I have visited and helped my father at his clinic in Ibaraki prefecture monthly.
The working with my first hero is so rewarding!!
I will spend the rest of my life for appreciating people I have ever met and pursuing my dream.
#Ibaraki #myfirsthero #fatherandson #ruralgp #japan
一度しか通らない道
こんにちは!!小徳です!!
この前、学生さんに一般内科医と総合診療医の違いはあるんですか?
って聞かれました。
これは、完全に小徳の理解、勝手な解釈ですけど
内科の先生は自分が医学知識や専門技術を高めていくことで、社会に還元していくアプローチの仕方で
総合診療医、家庭医の先生はその地域のニーズや、その地域に足りないところを見つけ出して、その地域の問題を医学知識だけじゃなく色んな方法で解決していくアプローチの仕方をする、と小徳は思っています。
どっちが良い悪いとかではなくて、どっちも大切なこと。
ちょっと多動気味の小徳にはひとつの専門を極めるより総合診療医として色んなアプローチの仕方で社会に還元できたらなと思っています!
そんなこんなで、離島医療に必要なのは資格より愛だー!!問題点を探し出す洞察力だー!人と人とを繋ぐ人間力だー!!
と、叫んでいましたが。
この前ゲネプロから僻地医療総合診療医の認定書が届きました!!
やっぱり、額縁に入った物を貰うと嬉しいー!!
前言撤回です!資格は嬉しいです!
そして、さらには小徳は産婦人科の専門も取ろうとしている始末です!
どうも、離島、僻地医療認定医の小徳です!
いえーい!!
これで、どんな僻地でも働けるー!!(ことを認めてるわけではない)
少子化の今、若者は色んな地域で活躍するチャンスですよ。
I shall pass this way but once ; any good, therefore, that I can do or any kindness that I can show to any human being, let me do it now.Let me not defer nor neglect it, for I shall not pass this way again.
Stephen Grellet
この道は一度しか通らない道。だから、役に立つこと、人のためになることは今すぐやろう――先へ延ばしたり忘れたりしないように。この道は二度と通らない道だから。
若者よ多動であれ。
マッチングアメリ
みなさんは良い出会いしていますか?
周りに良い人がいない、そう思ってませんか?
職場の男性は既婚者か高齢者
合コンに行っても良い人いないし、街コンに行っても、しょうもない男しかいない、、
そう思っていませんか?
そんなあなたに紹介したいのが、このマッチングアプリ
このアプリの中に登録されているのは、本気で結婚したいと思っている男女だけ
Aさん『趣味とかも一緒だし、写真をみてこの人だとそう思いました。』
Bさん『実際に会ってみて、写真より素敵な人で2回目のデートで結婚を前提にお付き合いさせていただくことになりました。』
この世の中には恋をしたくても、周りに良い出会いがないと嘆いている人がいる
合コンや街コンに本当に素敵は人は来るのでしょうか。
本気で付き合いたい、結婚したいと思っている男は来るのでしょうか。
それとは対象に、結婚とかは考えてないけど、暇な日曜日だけ一緒に過ごしてくれる人を探している。
そんなあなたにはこちらのアプリ、趣味が合う友達と遊びに行く感覚でデートができます。
そう、今男女関係が多様化しているんです。
出会いも多様化しているけど、圧倒的に需要と供給のアンバランスが恋愛ヒエラルキーを助長していて、モテる人が一生モテ続けて、行列が出来ているのに、モテない人の席ががら空き状態。
このアンバランスをどうやったら解決できるのだろうか。
「この商売を30年もやると分かるのよ。ひとめぼれにもレシピがあるの。材料は顔見知りの二人。お互いの好意をからめて、よく混ぜる。これで一丁あがり」
映画アメリから
マダム・シュザン
こんな感じで、シュザンヌが好意をねっとり絡めてくれたら万事オーライだけど、シュザンヌも忙しいから、いつも人の恋愛にお節介をしている暇はないのよね。
そんで、上で紹介した様なマッチングアプリを使えば、デート相手も結婚相手も携帯ひとつで見つかる時代なんですよ。
小徳は何が言いたいかと言うとですね、離島医療したい若者、結構いると思うんですよ。
対して、日本の有人離島416個(平成27年国勢調査によると)しかないんですよ。
そんで、アピールが上手な島とか、もともと研修医や地域枠の先生が行く島はいっつも若い先生や看護師さんが来て活気付いているけど、その周りの島は閑古鳥が鳴いている。
これは、恋愛ヒエラルキーと同じなんです。
モテるやつは一生モテる。
でも、離島医療専門のマッチングアプリがあったら一生モノの出会いがあるかもしれないんですよ。
シャイな島とシャイな離島医療ボーイ(ガール)が出会うかもしれないんです。
もしくは、週末だけ離島医療とかも可能なんです。
日本の416個の島を可愛く擬人化したマッチングアプリを作りたくてプログラミング勉強しようとしたけど、難しくて断念しました。(誰か作ってください、、)
小徳の好きなことはアメリと一緒で、クレーム・ブリュレのカリカリの焼き目をスプーンで壊すこと、周りの人たちの人生を今よりちょっとだけ幸せにする小さな悪戯をしかけること。
みんな幸せになれーーー!
そんなこんなで、小徳は8月から帰って来て、ニートを卒業しました!!
鹿児島大学産婦人科で産婦人科専門医を取るべく働き始めました!!ニートにはつらいです!!
でも、「離島×産科総合診療医=?」の答えが出せるように頑張ります!!
残暑が厳しいので、皆さんも体に気をつけて!!
君の骨はガラスでできているわけじゃない。君は人生にぶつかっても大丈夫だ。もしこのチャンスを逃してしまったら、時とともに、君の心は僕のがりがりの骨と同じように、乾燥して壊れやすいものになってしまうよ。
映画アメリ ガラス男